禁煙外来について
タバコは、一般的に知られているように、胃がん、肺がん、食道がん、喉頭がんなどや、慢性気管支炎、肺気腫などの慢性呼吸器疾患、狭心症、心筋梗塞、脳梗塞、不整脈といった循環器疾患を引き起こす要因となります。また同居するご家族にも病気を引き起こします(子どもの喘息・気管支炎・中耳炎・奥さまの肺がんなど)。しかしタバコは、ニコチンの作用による脳や身体への快感(身体的依存)だけでなく、ほっとする、間がもつ、すっきりするといった気持ちの上での依存(心理的依存)が重なっているため、ご自身の意思の力だけではなかなかやめることができません。
当院では、ニコチンが脳神経に作用するのを止めて中毒症状を緩和するお薬(チャンピックス)や、家庭医としての生活指導などを駆使した禁煙のお手伝いをしております。
禁煙治療
禁煙治療は、2006年より健康保険等が適用され、患者様の負担も軽くなりました。その上で、禁煙治療を健康保険等で受けるためには一定の要件があり、1回目の診察で医師が確認することとなっています。尚、要件を満たさない場合でも、自由診療で禁煙治療を受けることができますので、まずは受診の前にご自身でチェックしてみることをおすすめします。
健康保険等で禁煙治療を受けるための要件
- ニコチン依存性を診断するテスト(TDS)で5点以上
http://sugu-kinen.jp/learn/check/ - 一日の喫煙本数×喫煙年数が200以上(35歳以上の方の場合)
例えば、25歳から一日15本喫煙している45歳の人なら、15(本)×20(年)=300であり、対象となります - すぐに禁煙をしたいと考えていること
- 医師から受けた禁煙治療の説明に同意 説明内容に納得されたときは、文書で同意します(サイン等)